店舗名 | かんてい局戸祭店 |
---|---|
商品名/型番 | クロノマット44ビコロデイト/B011B57WBD |
ブランド名 | BREITLING/ブライトリング |
買取価格 | 360000円 |
皆様、こんにちは!(^^)!
質屋かんてい局戸祭店です。
本日はブライトリングの『クロノマット44ビコロデイト』を宇都宮市在住のお客様より、
お買取りさせていただきましたので簡単に商品説明と買取ポイントをご紹介させて
いただきます!
クロノマットはブライトリングの代表モデルであり、ブライトリングの中でも
人気の高いモデルです!クロノグラフ採用のモデルでずっしりと重厚感のある
作りが特徴的です。
クロノマットは1984年頃に登場し、イタリア空軍のパイロット用として開発されました。
回転ベゼルが採用されたクロノグラフ搭載モデルとしてデビューを果たし、
当時使用されていた風防も太陽光の反射をふさぐための無反射コーティングが
施されていました。
ブライトリングは開発初期から、ハイスペックな実用時計を製造しており、
クロノマット誕生から25年経った2009年には自社ムーブメントの
『クロノマットB01』が採用されたクロノマット44が誕生しました。
文字盤やインデックス、素材を選ぶことができるバリエーションが豊かなモデルです(^_-)-☆
①外装のキズ・・・
まず、最初に見させていただくポイントは、外装のキズになります。
クロノマット44はとても重量のあるモデルですので、ぶつけやすく
キズが付きやすいという難点があります。
目立ったキズや打痕は、研磨しても取り除くことが難しいですので
深いキズ等がある場合は減額対象となることがあります。
②内部の状態・・・
クロノマット44は、クロノグラフが採用されているので、動作確認を
させていただくうえで精度も重要ですが、正常にクロノグラフが動作するかも重要となります。
自社ムーブメントに変更されたことで、精度は格段上がりましたが、定価や修理費用も高額に
なるため内部の状態に異常がある場合は、かなりの減額対象となってしまう場合があります。
③素材・・・
クロノマット44は、素材や文字盤、インデックスにも種類がありバリエーションが
豊富なモデルになります。素材的にはステンレスモデルよりも、18金とのコンビモデルの
ほうが定価や中古市場の相場は高額になります。
インデックスもバーやローマ等の種類があって、比較的ローマのほうが人気が
あります。
外箱や箱、ギャランティカード、コマ、冊子等の付属品がすべて揃っていたほうが、
査定金額はアップする場合が多いですので、ご購入時には大切に保管する事を
お勧め致します!
※特に、ギャランティカードや外したコマは付属品の中でも重要ポイントと
なります。
本日は、ブライトリング『クロノマット44ビコロデイト』の買取ポイントに
ついてご紹介させていただきました。
高級ブランドの時計だとしても、動作確認の際に動作不良は査定時の減額対象と
なり得ますし、大きなキズや打痕もマイナスポイントとなってしまいますので、
使用時には注意して大切に使用される事をお勧め致します(*^-^*)
また、質屋かんてい局戸祭店では国産時計のお買取も強化中ですので、
使ってない国産時計をお持ちなら、是非一度当店にお越しくださいませ。
お見積もりだけでも大歓迎ですので、お気軽にご利用ください(^^♪
ブランド買取は宇都宮戸祭店にご相談ください。
〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭2丁目20-10
TEL:028-600-8878028-600-8878 FAX:028-600-8879
◆営業時間/10:00~19:00 ◆大型駐車場完備
(質・買取最終受付/18:30)