店舗名 | 戸祭店 |
---|---|
ブランド名 | 【シャンパン】 |
商品名 | ドンペリニヨン 2009年/エンジェル ロゼ |
今回お買取りさせていただいたお品物は
ドンペリニヨンとエンジェルというシャンパンです!!
特にドンペリはお酒を飲まない方でも
聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。
まずシャンパンという物は炭酸の入ったワインと
思われている方も多いと思いますが、
実はシャンパンと呼べるものはフランスの
シャンパーニュ地方で作られている物だけがシャンパンと呼ばれます。
それ以外のものはスパークリングワインと分類される。
まずはこの部分を理解しておくことが大切です。
今回はそんなシャンパンの歴史や、
豆知識などをご紹介します!!!
シャンパンの歴史を知るにはまず、ワインを知ることが大切です。
ワインは最も古い歴史を持つお酒です。
古代エジプト文明の壁画にも描かれており、
更にワインをヨーロッパ全域に広めたのが、
ローマ帝国のシーザーと言われています。
彼は侵略した土地にブドウの苗を植えて、
現地の人にワインの作り方を教えていったそうです。
その後、キリスト教の聖書の中のキリストの言葉で、
「ワインは私の血である」と書かれたことで
ワインは聖酒に認定されます。
このように、人間の歴史と密接に関わってきたお酒がワインです。
そんな中16世紀頃にシャンパンが生まれます。
ワインが聖なる酒になったことで教会でワインを作るようになります。
ある時フランスのシャンパーニュ地方のペリニヨンという修道士が
ワインを製造していたのですがミスによりワインに泡が立ってしまったのです。
通常だと廃棄になってしまうのですが、その時の時期や発酵のタイミングが
奇跡的に良かった事でおいしいお酒になっていたそうです。
これを安定して作れないかと考えできたのがシャンパンです。
そのシャンパンの中でなぜドンペリが特別かというと、
先ほどの修道士の名前で分かった方もいるかもしれませんが、
その彼が作ったものがドンペリニヨンなわけです。
要するにシャンパンの元祖がドンペリというくらい歴史がある。
なので特別というわけです。
シャンパンには白とロゼという分類があります。
今回買取したエンジェルもロゼです。
この白とロゼの違いですが、
簡単にいうと白は白ブドウを使っており、
ロゼはそこに赤ワインをブレンドしたものです。
そして今やシャンパンと言えばロゼと言うほど
ロゼは人気ですが、この火付け役となったのは、
アメリカのセレブ達です。
その中でもブラットピットとアンジェリーナジョリー
のカップルが好んで飲んでいた事と、
ボトル、ラベルのデザインなどもお洒落で可愛いものが多い為
人気になってきたのがロゼです。
金額も全てではありませんが殆どの銘柄で
ロゼの方が買取金額は高額になっています。
今回はシャンパンの代表格のドンペリと
エンジェル ロゼを買取させていただき
ありがとうございました!!!
かんてい局宇都宮戸祭店ではシャンパンを
お買い求めの方が非常に多く
入荷してもすぐに売れてしまうため常に品薄の状態です!!
ですのでプレゼントで頂いたけど飲まないという方は
是非一度かんてい局宇都宮戸祭店にお越しください!!
実際にご来店いただく前にラインでのお見積もりも行っておりますので
是非ご利用ください。
お友達登録はこのページの下方に
お友達追加のボタンがありますのでこちらからご利用ください!!
お酒、シャンパンを宇都宮で売るならかんてい局宇都宮戸祭店へ!!!!
※ご査定は無料で行っておりますのでご安心ください。
ブランド買取は宇都宮戸祭店にご相談ください。
〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭2丁目20-10
TEL:028-600-8878028-600-8878 FAX:028-600-8879
◆営業時間/10:00~19:00 ◆大型駐車場完備
(質・買取最終受付/18:30)