<前回のおさらい>
一念発起してロレックスの購入を志したポール・入門
しかし購入するには、正規販売店に足繫く通う通称「ロレックスマラソン」が必要らしい。
ただ、現実的に考えると栃木から毎週東京に通うのは厳しい…(時間的にもお小遣い的にも)
どうするポール・入門??
前回のブログでロレックスマラソンというものを知り、購入までにかかりそうな交通費などの費用を算出してみました。
算出の結果、交通費だけで私のお小遣いが溶けてしまい、このままではロレックスが買えるまで毎日昼食抜き…(´;ω;`)
ロレックスを買う、それまで昼飯抜き
という究極且つ地獄のマラソンになりそうな事態。
いや、もちろんそれぐらい欲しくてたまらない気持ちですよ?
でもそれを実際にやれるかっていうと、ちょっとそれは話が違うというか困るというか…。
一応お小遣いの増額を我が家の財務省に申請しようとするも…
「あなた!息子くん、中学校に上がったら部活でテニスやりたいんですって!!ラケットって高いのかしら?」
ポール・入門は おこづかいのねあげをたのんだ!
しかしいまはいいだせるくうきではない!!
ポール・入門はにげだした!!!
ド〇クエでいうとまさにこんな状況。
8回逃げたら正規販売店で買えたりしないかな?しないよね。(ポール・入門はこんらんしている)
そんなこんなで悩んでいたところ、職場の同僚から耳よりな情報が…
「そういえばポールさん知ってます?なんか正規販売店で、ロレックスの抽選販売やってるところあるらしいっすよ」
な ん だ と ! !
これは耳寄りな情報!!!ナイス同僚!!!
ということで、抽選販売について色々調べてみました。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①来店希望の日付・時間を申し込む
②デイトナとGMTマスターⅡは専用枠がある
③抽選結果が週1で発表される
④期間中に同じお店に重複して申し込むのはNG
⑤外れたら再度申し込むのはOK
⑥当たったらお店に行けるが、欲しいモデルが買えるかは不明(多分在庫次第)
これなら地方在住のユーザーも平等にチャンスがある!!!すごいぞ抽選販売!!!ありがとう抽選販売!!!(まだ当たってないのにこの喜び様である)
私が欲しいのは「サブマリーナー」なので、通常枠を選んで応募。希望日は仕事が休みの日でOK。
さてワクワクして待ち望んだ水曜日。
16時過ぎにスマホのメールを開いてみると…
分かってた!!
えぇ!分かっていましたとも!!
そりゃ1回で当たらないっスよね!
●1つの店舗に対して応募は1回ですが、複数店舗に応募できる(なので、行けそうなところは全部応募してみる)。
●毎週水曜日に結果発表なので、木曜日に応募し忘れないよう、リマインダーを登録しておく。
ということで、私のロレックス抽選マラソンが始まりました。
もし当たったら愛知県まで駆けつけます!!!
ということで名古屋のお店の方も抽選応募ポチポチ。
ちなみに愛知までは
行き 高速バス(8,500円~10,000円)
帰り 電車(13,000円くらい)
定価で買えるのであればこの出費はダイジョーブ!!!(痛いけど…)
「いったい何回目で当選するのか…まぁ当たらないだろうけどとりあえず頑張ってみよっと」
というダメ元の気持ちがで走り出したことを覚えています。
次回の完結編では、当選から購入までの流れやお店の雰囲気などをお伝えできればと思います!お楽しみに!
Vol.3完結編へ続く
ブランド買取は那須塩原店にご相談ください。
〒329-2712 栃木県那須塩原市下永田1丁目1012-15
TEL:0287-37-99780287-37-9978 FAX:0287-37-9979
◆営業時間/10:00~19:00 ◆大型駐車場完備
(質・買取最終受付/18:30)